食物アレルギーの食事と代替えメニュー 【小麦粉】
食物アレルギーの食事と代替えメニュー 小麦粉編
食物アレルギーの原因となる食べ物がわかったら、それをいつもの食事から除去することから始まります。
次女の食物アレルギーがあると知って、正直一番私の中で困ったのは【小麦粉】のアレルギーでした。
私の大好きな食べ物がほとんど小麦粉から出来ているからです( ;∀;)
食べられないもの
小麦粉:薄力粉、中力粉、強力粉、デュラムセモリナ小麦
小麦を含む加工食品の例
パン、うどん、マカロニ、スパゲティ、中華麺、 麩、餃子や春巻の皮、お好み焼き、たこ焼き、天ぷら、とんかつなどの揚げもの、フライ、シチューやカレーのルゥ、洋菓子類(ケーキなど)、和菓子(饅頭など)
基本的に除去する必要がないもの
しょうゆ・ほかの麦類(大麦・ライ麦・オーツ麦)
小麦とほかの種類の麦類は種が近いため症状が出ることがあるので、初めて食べる場合は注意しましょう。
加工食品のアレルギー表示について
代替表記、特定加工食品(食べられないもの)
パン、うどんなど
紛らわしい表示(小麦を含まず食べられるもの)
麦芽糖
私が表示を見て迷ったもの
麦茶…大麦が原材料で、タンパク質含有量もごく微量のため、除去が必要なことはまれです。
お醤油…お醤油の原材料に利用される小麦は、醸造過程で小麦アレルゲンが消失するので、原材料に小麦の表示があっても、基本的に醤油を除去する必要はありません。
しかしアレルギー症状が強い場合は製法が明確な雑穀醤油などを使う方が良いと医師に言われたので、普通のお醤油ではなく小麦不使用のお醤油を使っていました。
調理上の特性と調理の工夫
■カレーなどのルウ…米粉やでんぷんを代用する
■揚げ物の衣…下味をつけて水とでんぷんの衣で揚げる、米粉パン粉や砕いた春雨などで代用する。
■パンやケーキの生地…米粉や雑穀粉、いもやおからなどを生地として代用する。
【米粉と豆乳のクリームシチュー】
ルーが無くても米粉で簡単トロトロシチューが出来ちゃいます!ホワイトソースの手間なし!
動画リンク
良かったらこちらをご覧ください。
【サクッと!モチッと!三つ葉と米粉のチヂミ~卵・乳・小麦粉不使用~】
動画リンク
みつばの他にキャベツやにらえのきなどいろいろなお野菜を入れて楽しめます。
【insutagram】
https://instagram.com/yuki8koji?igshid=YmMyMTA2M2Y=
【お問い合わせはこちら】
yuki8koji@gmail.com
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません