発酵食品で心が整っていく毎日

私はここ数年、発酵食や麹を使った料理を日々楽しんでいます。
ですが、この道にたどり着くまでには、食生活の制限や試行錯誤がありました。
12年前、子供が卵、小麦粉、乳製品の食物アレルギー問題をきっかけに、
食 ...
金柑酵素シロップ(米麹入り)

金柑の栄養効果を5つ金柑酵素シロップを飲んで5つの変化金柑を食べるときの注意点金柑酵素シロップの作り方(1)仕込み
(2)発酵期間5.酵素シロップの5つの活用法
(2)発酵期間5.酵素シロップの5つの活用法
金柑の栄養効果を5つ
適度に継続して摂ることで、寒さや細菌 ...
お餅で濃厚甘酒

【お餅で作る甘麹】
☆材料☆
米麹 200g
水 200ml
(米麹と水を合わせておく)
切り餅4個分 200g
水 200ml
(お餅をとかす用) ...
米麹パウダーで塩麹作り

塩麹を使っていてこんなことはありませんか?
米麹の粒が残ってお料理に使いにくい!
米麹を買っても余って残る!
でも簡単に体に良い酵素は取り入れれたら嬉しい!
そんなは「米麹パウダー」がおすすめ! ...
初めての塩麹作り【Q&A】作成中・完成後

腸内環境を良くしたい!
免疫力を上げたい!
健康的に過ごしたい ...
罪悪感の一切なし!チョコ麹の作り方

「チョコレート食べたーい!!」
「でも太るし、砂糖いっぱい入ってるし・・・」
そんな罪悪 ...
ホットケーキミックスでふんわり蒸しパン

29年前、阪神大震災を体験しました。
水も電気もガスもすべて止まって、その頃中学生だった私は何をどうしたらいいのか全く分かりませんでした。
ただ親のお手伝いをして部屋中のガラスの破片などを片付けていたのを覚えています。 ...
今、注目の「酪酸菌」!健康寿命を延ばす腸活

みなさん「酪酸菌」って知っていますか?
今回は腸の研究もっとも注目されている菌「酪酸菌」について ...
身体が喜ぶ人気のハーブ、ローズマリー麹で料理上手に!

「若返りのハーブ」ともいわれる臭み消しの定番ハーブ、 ...
にんにく塩麹の作り方3種~料理が楽になる万能すぎる調味料!

≪簡単すぎる!にんにく塩こうじ!≫
☆材料☆(作りやすい分量)
塩こうじ 150g(出来上がってい ...