チョコバナナ麹~罪悪感ゼロ!第2弾~

🍫チョコバナナ麹で、甘くてやさしい発酵おやつ♡

バナナがちょっと熟れてきた時、どうしてますか?
そのまま食べてもいいけど、私は「発酵おやつ」に変身させちゃいます♪

今回ご紹介するのは、**“チョコバナナ麹”**🍌🍫
砂糖なしなのにちゃんと甘くて、しかも体にやさしい!
発酵の力ってほんとすごいんです…♡

 

🍌バナナの面白雑学5つ


①「バナナは実は“草”の仲間⁉」

バナナの木って呼ばれてるけど、実は“木”じゃなくて草本植物(巨大な草)!
幹に見える部分も、葉っぱの茎が重なってるだけ🌿

②「バナナって、夜になると“眠る”?」

バナナの葉っぱは、夜になると少し閉じて眠るようにたたまれるそうです🌙
だから農家さんたちの間では「バナナが眠る」って言い方をすることも💤

③「バナナには“天然の安眠成分”が入ってる」

バナナに含まれるトリプトファンは、セロトニンやメラトニン(睡眠ホルモン)の材料に✨
だから夜のおやつや寝る前のリラックスタイムにもおすすめです!

④「日本のバナナ、自給率は“ほぼゼロ”」

スーパーでよく見るけど、日本のバナナのほとんどがフィリピン産。
国産バナナもあるけど、とっても高級で、1本1,000円以上することも…!

⑤「バナナの香りは“幸せホルモン”を刺激する」

あの甘〜い香りにはリラックス効果があるって言われていて、
香りを嗅ぐだけでも気分が前向きになるという研究もあります。🌼

🌟チョコバナナ麹のメリット5つ

1. 砂糖不使用なのに甘い♡
2. 発酵の力で消化にやさしい
3. 腸活・便秘対策にも◎
4. 血糖値が急上昇しにくい
5. 栄養満点で満足感あり!

小腹がすいた時や、お子さんのおやつにもぴったりなんです♪

⚠チョコバナナ麹の注意点

・バナナと麹で糖質はそれなりにあるので、食べすぎ注意!
・冷蔵保存で1週間ほどが目安
・バナナの熟れ具合で甘さが変わります(私は黒い斑点が出た頃が好き)
・初めての方はお腹がゆるくなることもあるので、少しずつ食べてね♪

「シュガースポットが出た完熟バナナ」がおすすめ!

🍌理由はコレ:

• 甘みが最高潮になる(でんぷん→糖に変化)
• 香りがしっかりしていて風味UP
• 柔らかいから混ぜやすい・潰しやすい
• 酵素やポリフェノールが豊富で発酵との相性◎

📌こんな見た目がベスト!

✔︎ 皮に茶色い斑点(シュガースポット)が出てきた
✔︎ 香りが甘く強くなってる
✔︎ 軽く握るとちょっと柔らかい

チョコバナナ麹の発酵に「完熟バナナ」が合う3つの理由

① 糖分が豊富で、発酵が進みやすい!
• バナナは熟すとでんぷんが糖に変わる。
• 麹菌や乳酸菌などの発酵菌は「糖分が大好き」だから、完熟バナナはエサとして最適。

② 柔らかくて混ざりやすい&潰しやすい
• 発酵液や麹とよくなじむから、発酵ムラが起きにくい。
• 手でつぶせるくらいの柔らかさが理想!

③ 香り・甘み・コクがしっかり出る
• 発酵後の風味がグッと良くなる。
• 特に砂糖を使わないスイーツでは、バナナの甘みが命だから、完熟がベスト◎

❗反対に、未熟なバナナだと…

• でんぷんが多くて糖が少ない
→ 発酵が進みにくい
• 風味が弱くて仕上がりがぼんやり
• 繊維が多くて混ぜづらい

チョコバナナ麴の作り方

🥣作りやすい分量

• 米麹   100g(乾燥でも生でもOK)
• ココアパウダー 10g
• バナナ  約1本(75〜100g)
• 水    100cc

\あると便利!/
✔温度計
✔耐熱性保存袋

🍳作り方

①バナナはざっくり潰して、米麹とココアパウダーを混ぜる
②耐熱性保存袋に入れてシャカシャカ♪
③水を入れて、さらによく混ぜる
④湯煎で保温
ヨーグルトメーカーや炊飯器のない方はぜひ!

 

湯煎

 

\ここからがポイント/
🌡 湯煎で60度をキープして6〜8時間発酵
①A鍋(ステンレス製のお鍋や圧力鍋など、保温性が良いもの)お湯を沸かす(沸騰させる)
②B鍋(小さめのお鍋にチョコ麹の袋を入れて)を
A鍋に入れて湯煎する(B鍋のお湯温度は60度前後)
③B鍋の温度が下がってきたらA鍋のお湯を再度温める

→温度が高すぎると酵素が壊れちゃうので、温度計があると安心!
ヨーグルトメーカー →58℃6~8時間保温
炊飯器60℃以下→6~8時間保温

🌙私は夜に仕込んで、朝できあがってるのが好きです♡

🍽食べ方いろいろ

・そのままデザートとして
・ヨーグルトにかけて
・パンに塗っても美味しい
・冷凍しておいて他のフルーツや野菜と一緒にミキサーでスムージーに!

💬さいごに

バナナと麹とココアの優しい甘さに、癒されます♡
手軽なのに、体にもやさしい発酵スイーツ。
「バナナ、熟れすぎちゃったな〜」って時に、ぜひ試してみてね♪

気になる方はコメントで「作ってみたい!」って教えてくれると嬉しいです☺

【チョコ麹】の動画はこちら